どうも、@NewsBank7です。
ご存知の通りアドセンスには非常に厳しいポリシーがあり、知らず知らずのうちにポリシー違反を起こしてしまうことがあります。
もちろんそれを承知でアドセンスのポリシーを勉強しているでしょうけど、一方で「アドセンスのポリシーで許されているのにポリシー違反と勘違いしている」ことも多いです。
アドセンスのポリシーは見直しされて変更されているのに、ネット上には古い情報のまま更新されていないサイトがたくさんあるのが原因なんですけどね。
そこでここでは、「過去にアドセンスのポリシー違反だったけど、今ではアドセンスのポリシー的に大丈夫な行為」についてご紹介していきたいと思います。
Contents
ポリシーよりもユーザーを第一に考える
最初にしっかりと覚えておいて欲しいのですが、アドセンスのポリシー上問題ないからと言って、ユーザーが不快に感じるような過度な行為は絶対にNGです。
アドセンスのポリシー的にはOKかもしれまえんが、読者が不快に感じて離れてしまったら元も子もありません。
またアドセンスには明確に禁止行為が説明されていない抽象的なポリシーもあるので、過度な行為はそのようなポリシーに違反してしまうことも考えられます。
ですので、「まずはユーザーを第一に考える」ことを意識し、ユーザー第一にアドセンスを活用していきましょう。
スマホサイトにアドセンス3つ以上貼っても良い
以前までのアドセンスのポリシーでは、「スマホサイトにアドセンスは3つまでしか設置してはいけない」という決まりがありました。
しかし、この記事を執筆している2018年の時点でこのポリシーは既に撤廃されており、今では「スマホサイトにもアドセンス広告を3つ以上貼ることができる」のです。
ネット上には今でもスマホサイトにアドセンス広告は3つまでと書かれているサイトはたくさんありますが、古い情報を読んで勘違いしないようにご注意ください。
スマホの1画面に複数のアドセンスを表示しても良い
以前までのアドセンスのポリシーには、「スマホサイトの1画面に複数のアドセンス広告を表示しない」という決まりがありました。
こちらも現在のポリシーでは既に撤廃されていて、「スマホサイトの1画面に複数のアドセンスを表示しても良い」となっています。
こちらについては僕も少し不安だったので、アドセンスの担当者に直接お問い合わせをしています。
質問した内容がこちら(一部引用)↓↓↓
以前、スマホサイトに一画面に2つ以上のアドセンス広告を表示させてはいけない決まりがありましたが、
最新のアドセンスポリシーを確認すると上記内容が書かれていないように思います。
これはポリシーの変更が行われ、スマホサイトでも2つ以上のアドセンスを表示できるようになったということでしょうか?
アドセンスチームからの返事がこちら(一部引用)↓↓↓
仰っていただいている 1 ページにおける広告数の上限はなくなりました。
現在は、1 画面におけるお客様のコンテンツが広告量(他社広告含む)よりも多ければ複数の広告を設置していただくことが可能となっています。
アドセンス担当者からの返答にも書いてありますが、注意したいのはコンテンツが広告量よりも多ければ良いという条件付きです。
アドセンスの公式サイトでも、「価値の高い広告枠」について以下のように定義しています。
広告や有料の宣伝用資料は、配信するページのコンテンツよりも多くなってはならないものとします。また、コンテンツは、ページを訪れるユーザーの関心に合った、価値ある情報を提供するものでなければなりません。そのため、ユーザーにとって価値がほとんどないページでの広告配信と広告の過度な表示は、修正が行われるまで制限または無効にされる場合があります。
あくまで良質なコンテンツが第一というのを忘れないようにしておきましょう。
スマホサイトのヘッダー下にレクタングル広告を貼っても良い
以前のアドセンスポリシーには、「スマホサイトのヘッダー下にアドセンスのレクタングル広告を設置してはいけない」という決まりがありました。
こちらのポリシーに関しても現時点では既に撤廃されていて、今では「スマホサイトのヘッダー下にレクタングル広告を設置しても良い」となっています。
ちなみに僕が実践しているアドセンスのおすすめの配置については、こちらの「アドセンスのクリック率(CTR)を倍増させるアドセンス配置を公開!平均CTR2%越えのオススメの設定がこれ!」で全て暴露しています。
あくまで僕が思うベストな方法ですが、良ければ参考にしていただけたらと思います。
アドセンスのポリシーは常に自分で確認する
ネット上にアドセンスのポリシーについて書かれたサイトはたくさんありますが、そのサイトの情報が絶対に正しいとは限りません。(このブログも含め)
必ずアドセンスのポリシーは公式サイトで自分で確認し、しっかりと最新のポリシーを理解しておくようにしておきましょう。
以上、最後まで読んでいただき感謝!感謝!
>>仰っていただいている 1 ページにおける広告数の上限はなくなりました。
現在は、1 画面におけるお客様のコンテンツが広告量(他社広告含む)よりも多ければ複数の広告を設置していただくことが可能となっています。
この返信から1画面に広告を2つ並べていいという解釈にはならないと思いますが。
勘違いされていませんか?
もしかすると現在規約違反されているのではないかと思います。
コメントありがとうございます。
広告を2つ並べているのは、
記事下にあるレクタングルとリンクユニットになるので、
コンテンツである記事を妨害しているわけでなく、ポリシーに違反していないという認識です。
ちなみにこの配置については、
アドセンス担当者にも確認してもらっています。
ただしテーマや記事構成によっても見え方は変わってきますので、
不安であれば一部広告を減らすなどでご対応ください。