どうも、@NewsBank7です。
ブログを書くならまずは環境に投資しろなんて記事をよく目にするが、中身を確認すると紹介されている商品は『3,000円』『5,000円』『10,000円』『100,000円』と高すぎる物ばかり・・・。
「こんなの貧乏ブロガーは買えねーよ!」
と、金持ち野郎の記事に不満を感じまくっていたので、貧乏ブロガーを代表し『みんな大好き100円ショップで買える便利なガジェットグッズ』を紹介してみたいと思います。
[toc]100円均で買えるブログ便利グッズ
USBハブ
100均でUSBハブなんかも売ってある。 pic.twitter.com/VtoXnJtNly
ガジェットが増えれば増えるほどUSB足らない問題が発生するが、USBポートを増やせる『USBハブ』がおすすめです。
100円でUSBハブが買えるなんて一昔前を考えると衝撃だが、価格以上の価値は確実にあるのでPCのUSBが少なくて足りないって方は是非ー。
USBライト
GPD Pocketに100均のUSBライト差したら、完璧な夜更かしグッズになってしまった… pic.twitter.com/tTPj5CAE0R
貧乏ブロガーのパソコンはけして高スペックなPCではないので、暗闇で使えるキーボードライトなんて機能は当然だがついていない。
そんなときも『USBライト』さえあれば暗くてもしっかりと見えるので、暗い場所でPC作業をする方にはかなりおすすめの商品です。
スマホの充電ケーブル
100均にて衝動買い!
これは神だろ!
片面ずつlightning端子とMicroUSBになってる!iPhoneとBluetoothイヤホンを常に持ち歩いてる俺にとっては最高の商品!
しかも、ケーブルがフラットケーブルだから鞄の中でも絡まりにくい!(*^ω^*) pic.twitter.com/CPvgXZO8D1
— らんらす🍒@音楽カラオケバカ♡🎤 (@F5M6ihn) 2018年8月30日
iPhoneなどの『スマホ充電ケーブル』も100円で売られている時代、普通の純正ケーブルと変わらず使えてしまうのが恐ろしいところ。
特にオススメなのがリール式の充電ケーブルで、絡まないし持ち運びもしやすく超便利です。
USBカードリーダースティク
100均でUSBハブとカードリーダーが買える時代 pic.twitter.com/Ayd1LMEOxS
— がねりっさ@操鎖一佐 (@twist_desuno) 2015年6月6日
Micro SDなどの読み込みやデータ保存が出来る『カードリーダースティク』も、最近の100均には普通に売っています。
だいたいどこの100円ショップでも売られていますが、セリアのカードリーダースティクは「MS」「SD」「Micro SD」「M2」と4つのカードに対応ています。
カメラからパソコンに写真データを取り入れることの多いブロガーさんは、安価でかつ持ち運びしやすいのでオススメです。
デザインもいけてるPCマウス
PCの操作性が悪かったのでダイソーの300円マウスを買ってきました pic.twitter.com/qpRtkUMFAq
ダイソーで買える『BLUE LED MOUSE』というPCマウスは、普通に使う分には十分すぎるぐらい使えます。
さらに、デザインもいけてるという優れもの。
ヤンキーの車みたいに青く光るぞ!!
ダイソーで買ったわずか300円のマウスがなかなかエッジの効いたデザインでクリックの感触も良く思いのほか優れものだった件。 pic.twitter.com/Bcm0N2TuuG
ちなみにこの商品、ダイソーなのにお値段まさかまさかの300円!!
気づかずに買ってレジで焦るやつー!
ま、300円でも安すぎるんですけどね笑
ハンドレスト付マウスパッド
試しに100均で買ったマウスパッドが意外とよかった。黒だと思ったらまさかの茶色だったけど(´・∀︎・` ) pic.twitter.com/VPD9U5z3gx
パソコン作業を長く続けているとどうしても手首が疲れてきますが、そんなときにオススメなのがこちらの『ハンドレスト付のマウスパッド』です。
手首にあたる部分にクッションがあるため、長時間のブログ執筆時も手首が疲れにくくなります。
USB方向転換機
100均で買った
こやつ可なり優れ物😊
USB各方向180度変換アダプター☝
特にWebカメラをパソコンに接続
するのに😊☝
USBの根元のねじれによる
断線防止になる❗ pic.twitter.com/7aMeh61uPH— マンタ万次郎 (@2012Paix2) 2017年2月14日
私のデスクトップ環境もそうですが、机とパソコンの関係上USB端子がめちゃくちゃ使いにくい角度にある人は多いはず。
そんなときにオススメなのがこちらの『USB方向転換器』という商品で、PCのUSB端子の角度を自由に変えることができる地味に嬉しいアイテムです。
ダイソーのモバイルバッテリー
ネットに出ていたモバイルバッテリー買ってみた。ダイソーで2,000mAh、300円。 pic.twitter.com/ztDbJOACpl
ダイソーにはまさかまさかの『モバイルバッテリー』も売っている。
外で写真をとったりブログを書いたりと、スマホのモバイルバッテリーはブログ運営者にとって必須なアイテム。
そんなモバイルバッテリーがまさかのダイソーで買えるなんて・・・。
ダイソーなのに300円アイテムですが、2000mAhと容量もそこそこあるので緊急用としても持っていて損はないと思います。
最後に
今回紹介した商品を全部買うとお値段なんと・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
1,200円なり!!!
以上、最後まで読んでいただき感謝!感謝!
コメントを残す